毒にも薬にもならないブログ 

サブカル大好き20代半ば女子が運営する猛烈雑食な雑記ブログです 映画・舞台・音楽・星野源 twitter@ninoude_punico

後世に残したい星野源の歌詞フレーズまとめ

『恋』の沸騰冷めやらぬまま『Family  Song』も好調。

星野源がブームではなく多くの人の心に住み始め、染み込みやすくなっている今こそ!まだまだ知ってほしい歌たちがあるぞということでまとめてみました。

源関連のまとめとしては第3弾です

www.ninoude-punico.com

www.ninoude-punico.com

 

 

もちのロンで自分の好きなフレーズたちでもありますが、個人的好みだけでなく源イズムを意識してます。

 

いつか誰かの橋になりますよう!

 

 

 『ばらばら』

"世界は ひとつじゃない

ああ そのまま ばらばらのまま

世界は ひとつになれない

そのまま どこかにいこう"

 

 これぞ「星野源」と言えるような、星野源星野源たるフレーズ。

自分と他人はひとつになれない。ひとつはひとつ。でもひとつとひとつでふたつになることはできる。

ひとつであることは悲しいことではない。突き放していることではない。

ひとつになれない、だからこそ面白いのだ。知らないことこそ面白いのだ。

星野源の歌は全てここに繋がっているように思います。

 

 

『くせのうた』

"寂しいと叫ぶには 

僕はあまりにくだらない"

 

「ばらばら」もそうだけど、これを初めて聴いた時の衝撃たるや。

癖を知りたいと思える相手がいるだけで、自分は救われているのかもしれない。

『くせのうた』に関しては、どのフレーズも自分にとっての生涯忘れることのないものだなあと思います。

 

 

 

『くだらないの中に』

"首筋の匂いがパンのよう

すごいなあって称え合ったり" 

 

星野源という人物は「むだ」の中に大切なものを感じ取るのが得意である。

何気ない日常の中に幸せってあるんですよね〜というある意味聞き飽きたいい話をこんな変態性を盛り込んで表現できるものなのかと。

“髪の毛の匂いを嗅ぎあってくさいなあって言い合った”り、“首筋の匂いがパン”みたいだって言ったりできるって、そこそこ関係性が熟成できないと難しい一線だと思うんですよね。しかもそれが悪口として伝わらず笑い合えるって。くだらない日常でありつつハードルが高い。当時高校生だった私はそんな熟成感に変態的カリスマ感とエロスを感じたものです。

 

 

『パロディ』

"明日へ 誤魔化せ"

 

辛い日々も画面の向こう側を想像して演じるのだ、笑いに変えるのだ、という考え方が好きです。

人はパロディが好きだよね。いっそ本家よりも愛せるものもあるくらいで。

本物でなくたって、なれなくたって、その日笑えれば、いつかの誰かが笑えれば先に向かえるんじゃなかろうか。

 

 

『エピソード』

"どんな話でも大丈夫

15分もすれば次のエピソード"

 

「明けない夜はない」の星野源バージョン。

『パロディ』と同様に自分の時間を客観的に見たようなかなりの短い曲で。

実際、日常でかなりの頻度で思い出しては、「15分」を乗り越えさせてくれるフレーズです。

  

 

『布団』

"いってらっしゃいが 今日も言えなかったな

帰ってこなかったら どうしよう

おはようが 今日も言えなかったな

おかえりなさいは いつもの二倍よ"

 

あああ、こんな人と生きていきたいんじゃああ。

家族でも恋人でも、日々の中であるあるの慣れや惰性やらすれ違いやら。

でも一人で玄関を出て仕事へ向かった日に、家にいる誰かがこんな風に考えていると知ったらさ。

「おかえりなさいはいつもの二倍よ」に含まれる気持ちが愛おしくて、吐きそうになります。ハーーアア。

二倍って、なんだよ…

 

 

『営業』

"跪いて話するのさ 

好きでもない物を売るのだ

心ない言葉に泣くのさ 

気が狂いそうでも普通さ"

 

労働シリーズその1。

この曲を実際に生保のセールスをしている友人に教えた。

泣いていた。

 

 

『ワークソング』

"働け 心の中を覗け 零時まで

輝け この血の流れ照らして"

 

労働シリーズその2。

「働く」ってこういうことなのかあ(呆然)

実際自分の身を全て使ってここまでの思いで働いている人はどれだけいるのでしょう。

私には無理だ、いやだわあと思いつつも、救いや希望を持って待ち続ける人よりも、汗や血反吐を吐きながら世の隅を照らす人に無性に憧れてしまうのでした。

でも星野源は少し休め。

 

 

 

『日常』

"みんなが嫌うものが好きでも それでもいいのよ

みんなが好きなものが好きでも それでもいいのよ

共感はいらない

一つだけ大好きなものがあれば それだけで"

 

初めて聴いた時にはハッとし、それ以降人生で何度自分に自信をくれたことか。

私にとって大人計画星野源を好きでいた軸になってくれたフレーズです。 

好きな物や人だからって全てを愛さなくてもいい、好きと言わなくてもいい。

嫌いな面を見つけたり感じてしまうことは悪ではないんだよ。

そう知ったことは私の中で何かを長く好きでいられる強さに変わった気がします。

SNS全盛期の現代、他人からの承認や共感を食って生きることに精一杯になり自分の好きや嫌いを考えなくなってしまわぬように。

 

 

 

『予想』

"幸せになれ 僕は側でみてる

意外と近いんだ 遥か遠くても"

 

ここが無性に聴きたくて再生することがよくがあります。 

 

 

 

『化物』

"思い描くものになりたいと願えば

地獄の底から次の僕が這い上がるぜ"

 

強い。物凄く力強い言葉じゃないですか。 

ムクムクと湧き上がる恐ろしいくらいのエネルギーを持った知らない自分を発見する体験。

化物だと言われるならそれは誇らしく嬉しいことだと思うのです。

 

 

 

『生まれ変わり』

"生まれ変わりがあるのなら

人は歌なんて歌わないさ

笑い声 遠くの逃げて 

子供の僕はさようなら"

 

何かを生み出すということは自分の生きた証を残すということだと思う。

「生まれ変わっても〜」なんてロマンチックな希望を切り捨てることは、同時に現実に力を与えるものでもあって。

先へ行く人の「背中」を引き止めることはできないけれど、その人と共にした「歌」は自分の中に残って続いていく。

 

   

 

『海を掬う』

 

夏の中に手を伸ばして海を掬うと 

山の静寂 雨を落とせ 掌から ”

 

正直、この歌詞が好きすぎて記事を書きました。

こうでなくっちゃいけないわよ。

エロではない。官能的。

手慣れ感。

夜中、暗くした部屋で一人の部屋でイヤホンを着けると堪らないくらい落ち着くのです。夜が暑すぎる。

 

 

 

『Week End』

"さよなら 目が覚めたら 

君を連れて 未来を今 踊る

週末の街角 朝まで 

身体を交そう"

 

「未来」「今」「踊る」

聞きなれたフレーズに源イズムでありながらも、ここまで洒落感のある、こなれ感のある歌詞は『YELLOW DANCER』に辿り着いた源くんだからこそだと感じます。

休日出勤や残業や終電超えて働いている人にオススメ。

絶対気持ちよくなれます。

 

 

 

地獄でなぜ悪い

"無駄だ ここは元から楽しい地獄だ

生まれ落ちた時から出口はないんだ”

 

“同じ地獄で待つ”にしようかとも迷ったけれど。

生死を彷徨う本物の地獄を経た人に「楽しい地獄」という言葉を使われてしまったら、我々はもうしょうがない。愉快に思えるだけいいじゃないのよ。地獄であることを楽しめたなら何にでもなれるはず。

 

 

『恋』

“恋をしたの貴方の 

指の混ざり 頬の香り 

夫婦を超えてゆけ”

 

生活感。距離感。相手への執着。変態性。

歌詞全体に漂う自然と変態の融合感が初期の源歌詞を彷彿とさせていて、それが星野源の代表作として日本中の記憶に残り「好き」と言われるものになっていることに嬉しくてたまらなくなります。

 

 

『Continues』

"命は続く 日々のゲームは続く

君が燃やす想いは 

次の何かを照らすんだ"

 

「未来をよろしく」と言われた細野晴臣へ贈った曲。

生きる理由と勇気が湧いてくるなあと。 

星野源という人物自信が決してリア充と言えるわけではない日々を音楽や芝居という支えの元に生きてきたからこその言葉であって、その重みに、同じように敬愛し目指したいものがある私は胸が締め付けられる思いがしました。

 

 

 

『Family Song』

"出会いに意味などないけれど

血の色 形も違うけれど

いつまでも側にいることが

出来たらいいだろうな"

 

『肌』

"どんなに近づいても一つにはなれないから

少しだけ せめて

触れ合うと言葉より

君のことを知れる気がした"

 

上記二曲は最近シングルの感想を書いててそれに足せることが思いつかなかったので、

よかったら見て見てほしいです。

手抜きではないんだぞ。

www.ninoude-punico.com

 

 

〜番外編〜

『今』

“いつまでも此処にいたいけれども

旅立つ夢を見てしまったことを”

 

 

「ニセ明」歌詞ではあるけれど、星野源の友人だからいいかとおまけに。

ジャニーズ事情通では全くないのですが、関ジャニ∞ってアイドルはまさに今爆進中、拡大中のグループだと思うんですね。でも、割と長いことコツコツ頑張って活動していたのも知っていて。

「今」に辿り着くまでには笑い飛ばせない辛いことだって数多くあったことと思います。そりゃ関ジャニに限ったことでも芸能界に限ったことでもなく、「夢を持ってしまった」人全てに当てはまることなんだけど。

「夢を持ってしまう」というのは自分では生まれてしまったらどうしようもない気持ちなんだけど、それを居心地の良い場所を捨ててまで追い求められる人と求められない人がいて。でも彼らは持ってしまった側の人間なのだ。

水の底からなんとか手を伸ばして「君」の手を握れるまで、そのいつかまで、どうしようもない程の夢への想いを抱えて突っ走っていくアイドルのキラキラかつ切実な姿が「夢を見てしまった」というプラスとマイナスの組み合わせに映っているのかなーと感じました。まあわかんないけどね(イヌコネクション

---------------------------------------------------------------------------------------

星野源の生み出す歌詞は、決してあるあるを並べて共感を狙っている訳ではないんですよね。直接的な言葉はなく、誰にでもどんな時にでも当てはまるものではない。

でもそれが今これだけ受け入れられとんでもない数の人の心に届いているというのは物凄いことで。

知名度や好感度から今まで届かなかったものが受け入れられやすくなっているのもあると思うのですが、

彼にしか発信出来なかった言葉たちが、きっと世の中の多くの人の中にある、これまで触れていなかった部分を刺激しているの思うのです。

それってものすごく気持ちいい体験だよね。

そしてそれってとってもアーティストらしい仕事だと思うのです。

「歌詞が難しい」とよく言われているけれど、全部を解釈しようとか理解しようとか共感しようなんてことはする必要はなくて、自分の心が必要な時に引き出せればいいんじゃないかなあ。

いつか引き出したい言葉が源くんの歌詞の中にはたくさんあって、そんな言葉たちに出会えた私は幸せだと思っています。

そして、これからもたくさん出会いたいのです。

 

おしまい!

 

 

恋

 

 

  

*こちらもどうぞ* 

www.ninoude-punico.com

www.ninoude-punico.com

www.ninoude-punico.com 

www.ninoude-punico.com